-
パーマがかからないと、言われたことのある方へ。
2021年10月1日どうも!美容師の齋藤です!
今回お伝えしたいことを一番先に書いておきます。
まずパーマがかからないってこはほぼないですよ!
と、いきなりの答えから始めてきますw
かからないってことはほとんどありません。ただ、とれやすい。
詳しくいうと長くなるのでやめます。
簡単にいうともともとがかかりにくいってよりは
パーマがとれるのが早い。
それは髪質にもよりますが、結構ダメージ量がほとんどかなと。
かかったとしても、髪の毛がそれに耐えられないと
伸びちゃうんです。
じゃ、パーマを楽しめないの?
そんなこともないです。
このお客様は、もともとパーマがかかりにくくて
デジパでさえもとれやすい方
↓
(*これはコテで巻いてます)
そんな方でも、かかるように
下準備を約2〜3ヶ月前から準備しています。
*下準備とは、もともと髪に含まれる成分は個人差があって
多い少ないっていうのがバラバラです。
なので、髪の内部を均等にして、バラバラな栄養素を補充する感じ。
そしてデジキュアという、パーマでかけていきます。
(デジキュアとはパーマ剤の中身にトリートメントが含まれていて、
ダメージを減らし、パーマをかけることができるもの。)
カットは広がらないように設定して…
完成がこれです
↓
デジタルパーマと、コールドパーマの中間的なので
スタイリングがしやすいのが特徴ですね。
いかがでしたでしょうか?
パーマが今まですぐ取れちゃったなんてこともおおかったのではないでしょうか?
そんな方でもパーマはかかります。
*髪の状態によっては難しい場合もある。
なので一度来てもらってご相談しながら決めていくのが一番いいかなと思います。
またインスタもやってますので
ご来店を心よりお待ちしております。
スタイリスト/齋藤 翔斗
インスタグラムはこちら
-
伸ばすかどうか迷ってる方向け
2021年9月16日どうも、美容師の齋藤です。
最近ちょっと増えてきているのは
伸ばすかどうかを迷っている方が増えてきています。
最近寒くなったり暑くなったりと読めない天気がおおくなってきていますよね。それも相まって、ちょっと美容室に来るのがなかなかできないという方が非常に増えてきます。
そこで伸ばしやすいように、
インナーカラーをすることが増えてきています。
とくにポイントでいれるインナーカラーは非常に人気です。
伸ばす過程って、地道なので
変化がなくて諦めちゃったり、途中までいい感じだったのに
もうダメだ〜って諦める人も多いですよね。。。
痛いほど気持ちはわかります。
インナーカラーをすれば
飽きずに、かつ、楽しみながら伸ばしていけるという優れもの!
ちなみにこの方もインナー入ってます。
そして伸ばしていきたいという要望をいただきました。
↓ (*撮影日 5月頃)
これを数ヶ月かけて伸ばしていく…
飽きずに伸ばせるようにインナーの色は毎回ちょっとだけ変えてます♪
ちなみにこれは3ヶ月ほど経過してます。
(*撮影日 8月末)
いかがでしたでしょうか?
こうやって、少しずつ変化をつけてあげることで
伸ばしやすく、楽しみながらと言うのができますね!
余談ですが、
先程の写真の方は白髪染を使って染めています。
(インナーの部分は別)
全然見えないですよね!笑
いろんな染め方があるので、
気になる際はこちらにご相談ください。お待ちしております。
スタイリスト/齋藤 翔斗